私、一重まぶたなんです。
子どものころからずっとで、アイプチも試してみたし、二重に憧れた時期もあったけど…最近はやっと、自分の目の形を受け入れて、メイクで楽しめるようになってきたかなって思います
でもね、最初は本当に苦戦しました。
SNSで見る可愛いアイシャドウメイクを真似しても、なんか「私がやると腫れぼったい…」って思って、何度も挫折しかけたんです。
特に「色選び」が難しくて。
流行ってるピンク系を使うと「泣いたあと?」みたいになったり、ラメを広げすぎてギラギラになったり…。
「私には似合う色なんてないのかも…」って思ってたこともありました。
でもある日、友達に「オレンジ似合うね」って言われたのがキッカケで、少しずつ自信が持てるようになったんです
私が実感した!一重に似合うアイシャドウの色って?
テラコッタ・オレンジブラウン系
まず最初に「これだ!」と思えたのが、オレンジブラウン系。
明るすぎず暗すぎない絶妙な色で、目元の影になりすぎず、しっかり立体感も出る
しかも温かみのある色だから、重たい印象にならなくて大好きです。
赤みブラウン・バーガンディ系
「ピンクは腫れぼったく見える…」って避けてたんだけど、赤みブラウンは全然違う!
一重のクールな印象にちょっと女っぽさを足してくれる感じで、デートの日にこそ塗りたい色
バーガンディみたいな深みカラーを、目尻にちょっと効かせると、一気に大人っぽくなるんです。
グレー系・モーヴ系
少しモードっぽくしたい日は、グレーやモーヴ系のくすみカラーが大活躍。
ナチュラルに仕上げたい時でも、目元にニュアンスが出て、「なんかオシャレ」って言われる率高い(笑)
ベージュ~ゴールドの肌なじみ系
普段メイクにはやっぱり欠かせないのが、肌なじみの良いベージュやシャンパンゴールド系。
ベースとしても使えるし、まぶたにほんのりツヤが出るだけで**「一重でも明るい目元」**になれるんですよね
「一重=地味」なんて、誰が決めたの?
昔は、「一重だから派手な色は似合わない」とか、「目が小さく見えるからラメはNG」って思い込んでたけど…
それって全部、自分で自分にブレーキかけてただけだったんだなって、最近やっと思えるようになってきました
確かに、一重はアイシャドウの発色や立体感が出にくい部分もあるけど、その分「色の選び方」や「塗り方」で、メイク上手になれるチャンスだと思ってます
ちゃんと自分に似合う色に出会えると、毎朝のメイクがちょっと楽しくなって、鏡の前の自分にも「今日いいかも♡」って思えるんです。
一重だからって諦めなくていい。
一重だからこそ似合う色、いっぱいあるよって、昔の私に教えてあげたい気持ちです
一重でも華やかな目元を演出するならカワ育!美肌の正しい作り方に所属する元美容部員さんがおすすめのアイシャドウがおすすめ。カワ育!美肌の正しい作り方で見つけたアイシャドウなら一重の人でも華やかな目元になれますよ
https://yukaiakansyasai.ciao.jp/