一般的に市販されている消臭剤は、強い臭いを消すことよりも、臭いが長く持続しないようにする効果があります。
そのため、掃除をせずにゴミや汚れが残っている場所では、効果を発揮することができません。
ですので、掃除機をかけたり、水で拭くなどして、臭いの根本的な原因を取り除いた後に消臭剤を使用することが大切です。
消臭芳香剤にも、置く場所によってさまざまな種類があります。
例えば、車の中で使用する場合、固形タイプや液体タイプ、ゲル状タイプ、エアコンに取り付けるタイプ、ディフューザータイプ、吊るすタイプなどがあります。
ダッシュボードやシート下などの場所では、固形タイプがおすすめです。
なぜなら、運転中に段差やカーブで揺れたりしてもこぼれる心配がないからです。
一方、液体タイプは香りがよく広がり、デザイン性も高いというメリットがあります。
最近では、車のエアコンに取り付けるタイプのものも増えていますが、固定する場所に注意して取り付けましょう。